福島で「脱炭素・資源循環・自然共生」活動をしている福島再生・未来志向プロジェクトの開催するシンポジウムにて、【FUKUSHIMA NEXT・奨励賞】を弊社代表取締役社長・中津弘文が受賞いたしました。福島において未来に向け […]
栽培ハウスにて「地中熱最適制御システム」稼働中
弊社フルーツミュージアムでは施設(ハウス)にてバナナを栽培をしています。しかし、冬期間中(11月中旬~4月中旬)は、バナナ栽培適温(20℃~30℃)を確保するため加温機を使用しており、ワンシーズン約40,000Lの灯油を […]
コーヒーの木を一部移植しました
第3ハウスでの地中熱エネルギー利用に伴い機器を設置する場所を確保するため、且つコーヒーの木が成長して密になってきていたため、一部を第1ハウスに移植しました。 […]
トロピカルフルーツミュージアムのJGAP審査
12月19日(土)、トロピカルフルーツミュージアムで栽培しているバナナについて、「JGAP青果物2016」の審査を受けました。 結果は来年1月~2月頃に出る予定です。 […]
「福島12市町村の将来像に関する有識者検討会」の委員らが来訪されました。
7月28日(火)「福島12市町村の将来像に関する有識者検討会」の 大西隆 座長(東京大学名誉教授)、家田委員ほかが広野町振興公社のバナナ栽培の様子を視察しました。 […]
福島県立ふたば未来学園中学校1年生 総合的な学習の時間で トロピカルフルーツミュージアム視察来館
7月22日(水)福島県立ふたば未来学園中学校1年生15名は、総合的な学習の一環として、双葉地区で生活を営む人々の生き方や考え方を学び、探究・表現活動における新たな学習フィールドを獲得し、学習テーマを発見するため広野町振興 […]
衆議院議員の経済産業省兼内閣府兼復興大臣政務官の中野洋昌さんが来訪されました
7月17日(金)に衆議院議員の経済産業省兼内閣府兼復興大臣政務官の中野洋昌さんがトロピカルフルーツミュージアムに来訪されました。「綺麗」を試食していただきました。 […]
ふたば未来学園高校で講演
7月8日(水)、ふたば未来学園高校の授業「未来創造探究」で「アグリビジネス探究班2年生」5名が参加し、社長が「綺麗」の栽培・特徴・商品開発などについて講演を行いました。生徒さん達は熱心に聞き入り、たくさんの質問・意見が […]
広野小学校の生徒さん達がトロピカルフルーツミュージアムへ見学!
7月3日(金)に広野小学校4年生の生徒さん達がトロピカルフルーツミュージアムへ見学に訪れました。「綺麗」を食べて「美味しい~」と言ってくれました。また、小学校へは「綺麗」樹1本をプレゼントしており、皆で大切に育てて […]
【再開】トロピカルフルーツミュージアム!!
5月15日(金)より、トロピカルフルーツミュージアムの見学を再開しました。■見学可能時間 9:00~16:00 お問い合わせ:0240-23-7704 […]